下北弁辞典>「ようこそ」の方言看板Top

 

方言看板

■ 青森県

  むつ市

  野辺地町

  八戸市

■ 岩手県

  盛岡市

  花巻市

■ 秋田県

  横手市

 

上北郡野辺地町  東北本線野辺地駅にて

よぐ、おでりましたにし

盛岡でも見られた「おいでになる」と、下北弁で使う「にし」という語尾で「おでりましたにし」。雅な雰囲気が漂う野辺地方言。

突然ですが、野辺地町には「のへじ祇園祭」とよばれる人形山車の祭があります。旧南部藩領に広く分布する、複数の人形を乗せた山車です(八戸三社大祭の山車のような)。

ところが、野辺地以北の下北半島にはこの手の山車はなく、山車は祇園祭の山鉾から変化した、屋形の山車になります。

南部系の祭は野辺地まで。もしかしたら、野辺地は言葉も祭もきりかわる地なのではないでしょうか。

(2004.5.6)

上北郡野辺地町 下町にて

みなして おでりませ

「みなさんで おいで下さいませ」の意味の看板(旗)です。野辺地駅構内の看板おでりましたにし」にあった「おでる(おいでになる)」がここでも使われていました。他にも「おでる」を使った言い方って、あるのかな?(2005.3.1)

 

Topに戻る

 

作成更新:2006年3月31日

Copyright(C) 2004-2006「下北弁辞典」All Right Reserved

 

inserted by FC2 system