下北弁辞典>青森の方言地図>わいMapTop

「私」を方言で何というか?

方言地図

■ わいMap

■ してMap

■ さまいMap

 

わいMap 第4版(2006.9改訂)

下北弁では「私」を方言で「わい」「」「わら(女性)」といいます。「」は青森県のほぼ全域で使われているようですが、「わい」を使うのは下北弁だけといわれています。そこで、「わい」が使われる範囲を地図上に示そうと「わいMap」を作りはじめました。

この地図は「わい」または「わえ」、「」または「わぁ」についてのみ示したものです。


わい
わえ



わぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

● 私が見聞きして集めた情報および皆様からお寄せいただいた情報をもとに作成しています。この地図は調査の途中で、完全なものではありませんが、だいたいこんな感じというのをつかんでもらえれば幸いです

● メールで情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は速やかにMapに反映いたします。すでに白地図に打点された地域であっても、情報をお寄せ下されば、文章で掲載いたします。

● 地図は市町村合併前のものを使用しています。

● ちなみに、青森県内では2005年1月1日に十和田市(十和田市に十和田湖町が編入合併)、2005年2月11日につがる市(木造町、柏村、森田村、稲垣村、車力村が合併)、2005年3月14日にむつ市(むつ市に川内町、脇野沢村、大畑町が編入合併)が誕生。その後も平川市、おいらせ町が誕生。


第4版 わいMap 2006.9

● 橘さんからの情報

東北町北部(六ヶ所村と野辺地町の中間にあたる地域)では「わ」を使うが、「わい」は使わない。また、使っている人も見かけない。


第3版 わいMap 2005.3

● 横浜町で得た情報

横浜町では「わ」を使うが、むつ市に近い地域では「わい」を使う人もいるようだ。

● 三沢市で得た情報

三沢市では「わ」を使う。年輩者には「おら」を使う人もいる。


第2版 わいMap 2004.5

● みじえさんからの情報 その1

野辺地病院のあたりの人で、「わい」を使う人もいる。また、野辺地町馬門(まかど)地区出身の人で「わい」を使う人がいるとのこと。

● みじえさんからの情報 その2
(「わい」に関連づけて)野辺地では「わ」「おら」「わら」も使用する。 


ツブヤギ

小さい頃、川内町に住むイトコから「Akemiって「わい」ってしゃべるよのぉ」と言われ、
その意味がいまいちわがらなかった。
「わい」って言うのがそたらに変だんだべが?
なーして、そったらごとへるんだべ?
そう思ったたもんだ。

段々と、あとになってわがった!!
川内の人は「わ」しか使わないってごとを。
きっと、イトコには奇妙な響きに感じたに違いない。

わいの両親は二人とも「わい」を使っているからすぐに気がつかなかったのだ。

それにしても、「わい」の「い」って一体、何???(2004/4/27)


白地図はMap of Japan Ver.1.3を使用しています。

Topに戻る

 

作成更新:2006年3月31日

Copyright(C) 2004-2006「下北弁辞典」All Right Reserved

 

inserted by FC2 system